カネカグループ従業員・ご家族の皆様ライフステージから選ぶ
社会人になったとき
もしものことがあった時、もう家族に頼ってばかりはいられません。リスクに対する準備をすることは、社会人としての責任です。
- 最低限必要な死亡保障を確保しましょう。
- ケガや病気で入院した場合のリスクに備えましょう。
- 日常生活の法律上の賠償リスクにも備えましょう。
- 結婚、子育て、マイホーム購入など、これからのライフステージやライフイベントのために、貯蓄をしましょう。
希望グループ保険 <団体定期保険>

明治安田生命
- 万が一(死亡・高度障害の時)の備えのために
- 配偶者の方も加入可能
- 剰余金は、加入者に配当
- 退職後も、70歳まで継続可能
※希望グループ保険の申込先は、勤務先にご確認ください。
スマートケア<医療治療保険(無解約払戻金型・Ⅱ型)>

アクサ生命
- 日帰り入院から一時金を受け取れます
- 日帰り入院後の通院も保障します
- 三大疾病(ガン、急性心筋梗塞、脳卒中)で所定の状態になった場合、その後の保険料払込は不要です(*上皮内ガンは除く)
- 簡単な告知で申し込み可能
- メディカル・アシスタントサービス利用可能
(先進医療給付金特約(12)・三大疾病保険料払込免除特則付)
GLTD <団体長期障害所得補償保険>

東京海上日動火災
- 65歳の誕生日までロング補償
- 復職後や自宅療養中も補償
- 就業障害の原因となる病気やケガは業務上、業務外を問わず対象
- 標準報酬月額の最大80%を補償
団体傷害保険 <団体総合生活補償保険(MS&AD型)>

三井住友海上火災
- 日常生活やレジャーなどでの事故によるケガを補償
- 損害賠償責任事故を補償※
- 携行品やホールインワンも補償※可能
- 自転車を利用する方の賠償※とケガも補償
- 家族の方も申込み可能
※オプションにご加入の場合に限り、補償します。
がん診断保険 R

東京海上日動あんしん生命
- 70歳までに払い込んだ保険料が、診断給付金との差額で受け取り可能
- 基本保障は診断給付金(一時金)のみ
- ニーズに合わせて、初回診断一時金、入院、通院、三大治療、先進医療の特約付加が可能
結婚・出産したとき
新生活が始まり、子供が生まれると責任も大きくなります。家計全体のバランスをとり、必要な保障や教育費を準備します。
- 夫婦どちらかが入院となった場合などの医療費負担に対し、医療保険の準備でカバーしましょう。
- 妊娠初期の入院などもありますので、妻の医療保険は早めに準備しましょう。
- 家族が安心して生活するために、夫婦それぞれの死亡保障(補償)を準備することも大切です。
- 子供は、事故やケガをするだけでなく、他の子供にケガをさせる、高価な物を壊すこともあり、備えておきましょう。
希望グループ保険 <団体定期保険>

明治安田生命
- 万が一(死亡・高度障害の時)の備えのために
- 配偶者の方も加入可能
- 剰余金は、加入者に配当
- 退職後も、70歳まで継続可能
※希望グループ保険の申込先は、勤務先にご確認ください。
学資保険

- お子さまの教育資金への備え
- 積み立てた保険料を、将来のニーズに合わせて活用
※詳細はお問合せください。
GLTD <団体長期障害所得補償保険>

東京海上日動火災
- 65歳の誕生日までロング補償
- 復職後や自宅療養中も補償
- 就業障害の原因となる病気やケガは業務上、業務外を問わず対象
- 標準報酬月額の最大80%を補償
団体傷害保険 <団体総合生活補償保険(MS&AD型)>

三井住友海上火災
- 日常生活やレジャーなどでの事故によるケガを補償
- 損害賠償責任事故を補償※
- 携行品やホールインワンも補償※可能
- 自転車を利用する方の賠償※とケガも補償
- 家族の方も申込み可能
※オプションにご加入の場合に限り、補償します。
スマートケア<医療治療保険(無解約払戻金型・Ⅱ型)>

アクサ生命
- 日帰り入院から一時金を受け取れます
- 日帰り入院後の通院も保障します
- 三大疾病(ガン、急性心筋梗塞、脳卒中)で所定の状態になった場合、その後の保険料払込は不要です(*上皮内ガンは除く)
- 簡単な告知で申し込み可能
- メディカル・アシスタントサービス利用可能
(先進医療給付金特約(12)・三大疾病保険料払込免除特則付)
医療保険EVERシンプル

アフラック
- 入院、手術、放射線治療のいずれかを受けた月ごとに1回治療給付金を受け取れる
- 入院、通院した日数にあわせて入院給付金、通院給付金を受け取れる
- 豊富な特約の中から自分に必要な保障だけ自由に選んで備えられる
- 一部の特約を除き保障は一生涯保障で、保険料は上がりません
キュア・ネクスト/キュア・レディ・ネクスト (七大生活習慣病入院給付特則適用)

オリックス生命
- 七大生活習慣病は、特に手厚く保障
- 七大生活習慣病による入院は、支払限度日数が拡大
- 入院の有無に関わらず、約1,000種類の手術を保障
- 特約の付加で、特定三疾病の一時金やがんの通院給付金もお支払い
メディカルKit R

東京海上日動あんしん生命
- 所定の年齢までに払い込んだ保険料が、入院給付金との差額で受け取り可能(所定の年齢まで、保険料は掛け捨てになりません)
- 日帰り入院含め、入院日数分の給付金をお支払い
- 外来手術も保障。特約も多数用意
生きるためのがん保険Days1

アフラック
- 入院、通院、三大治療にしっかり備える(三大治療:手術、放射線、抗がん剤・ホルモン剤)
- 女性特有のがんに手厚いプランも用意
- 特約で外見ケアや緩和ケアにも備えられる
- がんの先進医療や、再発・転移のリスクにも備えられる
Believe

オリックス生命
- はじめてがんと診断され、入院したときは特に手厚く保障(がん初回診断一時金+がん治療給付金)
- がん入院給付金、がん手術給付金をお支払い
- 退院時にも一時金をお支払い
- がんで先進医療を受けた場合や通院した場合の特約を用意
がん治療支援保険 NEO

東京海上日動あんしん生命
- 診断給付金(一時金)回数無制限でお支払い(2年に一度を限度)
- はじめてがんと診断されたときは、別途初回診断一時金をお支払い
- 入院は基本保障、特約で、通院、三大治療や先進医療を保障可能
がん診断保険 R

東京海上日動あんしん生命
- 70歳までに払い込んだ保険料が、診断給付金との差額で受け取り可能
- 基本保障は診断給付金(一時金)のみ
- ニーズに合わせて、初回診断一時金、入院、通院、三大治療、先進医療の特約付加が可能
商品の詳細については、「契約概要」等をご覧ください。
子供が独立したとき
「自分自身や夫婦ふたりが、安心して生活をするために」という視点で、保険の見直しをしましょう。
- 生命保険の死亡保障をスリム化しましょう。
- 年齢が上がるほど、病気のリスクは高くなります。生活習慣病や要介護状態に備えて、医療保険を見直しましょう。
- 豊かな老後に向けた備えを始めましょう。老後の生活資金準備に適した保険で、老後資金を積み立てましょう。
- 介護保険を検討しましょう。毎月決まった額が受け取れるのは、介護する側にとってはありがたいものです。
「生命保険証券診断サービス」を利用し、保険を見直しましょう。
「生命保険証券診断サービス」は、今、加入している保険証券を診断して、
これからの保障内容や保険料の情報を、表やグラフで、わかりやすく提供するサービスです。
加入している保険の保険料や保障内容が適正なのか、気になっていても、
内容を変えたり、 減らしたりするのが心配な方には、最適なサービスです。
早く、手軽に、確実に、必要な保障を見極めることができます。
退職したとき
長い間の仕事中心の生活から離れるときです。退職金や預貯金も活用しての生活設計を考えましょう。
- 団体(扱)契約で、退職時に加入していれば、継続できる保険がございます。是非ご確認ください。
- 公的保障や会社独自の保障制度を整理し、足りない分を個人の保障でカバーしましょう。
- 親の介護のことも話題になり始める時期です。介護保険を検討しましょう。